真鍮について

真鍮について

真鍮について

真鍮について
¥963 SOLD OUT

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • クリックポスト、ゆうパケットポスト

    全国一律 ¥200
再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

真鍮とは銅と亜鉛の合金です。
5円玉や管楽器、仏具等にも使われる身近な素材です。
メッキを施していない無垢な素材ですので磨くことにより美しい輝きを保てます。

一経年変化について一
真鍮は使っていくほどに色が深くなり、アンティークのような質感になっていきます。
これは真鍮は空気に触れることで酸化したり手垢や水分
等によるものです。
この色の変化こそ真鍮の魅力であります。
オンリーワンの魅力としてご自分だけのアクセサリーへと育てていただければ幸いです。
※色むら等も出てきますが不良品ではありません。金属の性質です。

一真鍮製品について一
金属の継ぎ目を溶接(ロウ付け)しております。
磨きたては目立ちませんが、真鍮の色が変化するにつれてロウ付け部分が目立つ場合があります。
真鍮を磨いて元の輝きに戻すことでことで目立ちにくくなります。

ご注意一
濡れたままにしておくと変色や緑青という錆びの原因にもなります。
ご使用後は乾いた布で拭き、空気を遮断して保管してください。
手洗いの際にも外していただくことをお勧めします。
一お手入れついて一
真鍮用のお手入れクロスや専用のクリーム等で磨いてください。
マット加工を施したものはツルツルになってしまうのでご注意ください。
重曹ペーストで磨く方法もあります。
重曹:水=2:1で混ぜ合わせ、優しくこすりつけ
る。
その後水で良く洗い流し、乾いた布で水気を拭き取って乾かす。
通報する

ショップの評価

SOLD OUT